■職務内容
業務内容
タレントマネジメントシステムの導入初期の専任担当として、導入プロジェクトを主導していただきます。
顧客の早期の業務インパクト(Time-to-Value短縮・主要KPIの早期運用開始)の実現をミッションに、導入から短期間で“使える状態”を作っていただく重要なポジションです。
またサポート対応のみならず、お客様の声を収集・分析し、機能やサービス改善に活かす役割も担っています。
【具体的には】
導入初期におけるセットアップ支援、進捗管理などのプロジェクトマネジメント
導入初年度のゴール設定、長期活用に向けた活用提案
機能および各種サービス改善のための、VOCの収集と分析
VOCマネージメントの中長期的な戦略立案と仕組み化
顧客サポート体制についてはこちら
ポジションの魅力
急成長中の人材管理市場で、社会問題の解決に携われる労働人口減少が避けられない日本において、労働生産性の低さは喫緊の課題です。働き方改革やDX化の影響に加え、他SaaSと比較しても未導入の企業が多く非常に伸びしろが多い市場です。 成長市場において、業界・規模・エリアに捉われず、「生産性向上」「DX」「離職防止」などといったテーマを掲げるお客様の戦略人事実現を支援することが可能です。
正解のないタレントマネジメントだからこそ、課題解決力・提案力が身につくお客様ごとに異なる課題を抱えているため、ヒアリングから解決策の実行に至るまでの課題解決力を養うことができます。 また、カスタマイズ性の高いプロダクトの活用支援を通し、お客様の「やりたい」へ最適な形で導くための提案力も磨かれます。
導入フェーズの専任だからこそ、本当にお客様のためになるサービス改善に取り組めるオンボーディングのプロ集団として密にお客様と関わるポジションであるがゆえに、その声を抽出し、機能・サービス改善につなげていくことができます。
従事すべき業務の変更の範囲
会社内での全ての業務、および出向先・転籍先会社での全ての業務
