■職務内容
●2021年1月よりテクノロジー領域に特化したブランドを立ち 上げ、テクノロジー領域の事業強化・拡大 を推進しています。ハイスキルのエンジニアを当社社員として採用し、エンジニア派遣事業とITサービスを通し、より付加価値の高いエンジニア領域の事業拡大を推進しています。
● テクノロジー分野のハイスキル・エンジニアの人材サービスとIT ソリューションサービスを提供することで、クライアントのビジネス課題解決を支援し、継続的に満足頂けるサービスを提供することで、クライアント内でのウォレットシェアの向上に貢献します。
【ポジションの目的】
● エンジニア不足が叫ばれる中、タレント(エンジニア採用)を制する企業が市場を制する環境下、ハイスキル・エンジニア領域の事業拡大をしていくにあたり、採用なくして営業は成り立たない為、事業拡大に直接的に貢献していただく非常に重要な役割を担っていただきます。
● ハイスキル・エンジニアによる事業拡大を図っている当事業部(主たるフォーカスは、クラウドエンジニアとITインフラエンジニア)に対し、テクニカル・スキルだけではなく、高いコミュニケーション・スキルをもった永続的にクライアントにハイレベルなソリューションを提供できるエンジニアの採用を通して、事業部のビジネス(売上)に直接貢献するとともに、顧客から信頼を得るエンジニア集団を築いていくことにも貢献頂くことになります。
● エンプロイヤーブランディングによる認知度の向上を図り、より有力な候補者の母集団形を形成いただきます。
● 積極的にダイレクト・ソーシングによる採用活動を推進し、適切なソーシング・チャネル戦略による採用コストの継続的な改善を図り、EBITAへの貢献を担っています。
【主な責任】
● ビジネスサイドの採用パートナーとなり、事業計画を常に把握しながら、求められる人材(エンジニア)ニーズを理解し、採用戦略の立案(ポジションに応じたチャネル戦略と母集団形成計画)とその実行を行う。
● タイムリーな採用の為のKPI設計、トラッキング、適宜改善
● 積極的な候補者サーチ、面談、クロージング
● 各種採用メディア、人材紹介エージェントとの折衝、パートナーシップの構築
● ダイレクトソーシングによるハンティング
● マーケティングチームやグループ採用チームと協業してエンプロイヤーブランディングによる認知度の向上とタレントパイプラインの構築
● 適切なベンチ・コスト(ビラブルのアサイメントがないエンジニアのコスト)管理を行うべく、案件の獲得と採用を機動的(同時並行等)に行います。その為、営業状況に応じて採用できるよう、候補者パイプラインを作り、タイミングを見て採用できるよう事業をサポートする。
● 採用オペレーションの常時改善
● 採用チームと連携しリソースの最大化、コストの管理、効率的な連携を模索しながらPDCAを回していく。
【最も重要なタスク】
● 技術的な知見を活かした候補者との面接、見極めと動機付け
● 事業部門のリクルーターとして、採用戦略立案から実行までに責任を持つ
● ポジションに応じたチャネル戦略の立案と実行
● 有効な母集団形成
#主要業績指標 (KPI)
● 採用開始から充足までのTime to Fill
● 採用単価
● 採用人数
● 上司とのグレートカンバセーションで設定したゴールやKPI
